番組審議会
第589回(2014/10/22)「紀州 ことばの旅」
第589回(2014/10/22)「紀州 ことばの旅」 | |
---|---|
開催日時 | 2014年10月22日(水) AM11:00 |
開催場所 | 和歌山放送本社会議室 |
出席委員 | 駒井 則彦、前窪 貫志、谷 奈々、谷口 曻二 |
欠席委員 | 山本 健慈 |
WBS出席者 | 中島章雄(代表取締役社長)、中村栄三(専務取締役)、小川高志(取締役営業局長)、 平井理弘(報道制作局長)、古田誠(編成技術部長)、寺門秀介(報道制作部主任) |
審議番組 | 「紀州 ことばの旅」 |
放送日時 | 2014年10月18日(土) PM 19:30〜PM 20:00 【30分間】 |
番組概要 | 高齢化や過疎化で方言を話す人が年々減る中、紀北・中紀・紀南と多様な文化が広がる和歌山県内各地の「方言」を集めて紹介し、そのルーツや語源、背景に迫ろうという番組。東京出身で和歌山放送の寺門秀介アナウンサーが「ことばの旅人」として紹介していきます。第1回の「消えゆく『のし言葉』を求める旅」が審議されました。 |
委員の意見 | 「番組タイトルが、分かりやすくピーンと来て非常に良かった」 「東京生まれの旅人が、足で稼いで取材して、和歌山県内各地で発見しながら紹介するところが良い」 「取材・構成が大変なのに分かりやすくまとめられている」 「方言の部分をもっと長く流してほしい」 「『華岡青洲の妻』を朗読した人と寺門アナウンサーが和歌山弁で会話してくれたら、もっと親しめた」 |